top of page
検索


羊蹄山ヒラフ登山コース開き・半月湖開き、羊蹄山遭難者慰霊祭
今日は羊蹄山ヒラフ登山コース開き・半月湖開きへ ニセコ羊蹄山岳会として参加してきました。 厳粛な雰囲気の中、登山者の安全祈願と遭難者の慰霊祭が行われ 羊蹄登山の安全に対して改めて考えさせられますね。 羊蹄太鼓のお腹の底に響き渡る音が はっ!とします。 ...
2016年6月11日
閲覧数:33回


ニセコ羊蹄山岳会総会・安全研修・清掃登山
第2回ニセコ羊蹄山岳会総会が、6月6,7日と16名参加で行われました。 総会に先立って、まずは安全研修を行いました。 ズバリ「ザックの中身は?」 各自こだわりのギアをご紹介してもらいました。 いい所は盗んで安全・快適を高めい合いました。 ...
2016年6月7日
閲覧数:23回


羊蹄山緊急避難小屋のドアノブ治りました。
本日、羊蹄山緊急避難小屋の巡回とドアノブの修繕が行われました。 ドアノブは正常に開閉できるようになりましたが、強風で扉が煽られたのか? 建付けが悪くなっています。 気を付けて開閉してもらえると、扉が長持ちすると思います。 よろしくお願いします!
2016年4月14日
閲覧数:12回


羊蹄山避難小屋のドアノブの状況
今日は、羊蹄山の避難小屋まで行ってきました。 現在、避難小屋のドアノブ(内側)が折れてしまっています。 完全な開閉ができずに、雪が室内に吹き込んでいる状態です。 部品が4月になるということで、取りあえず現状の確認と室内の除雪のために上がってきました。...
2016年3月18日
閲覧数:29回
羊蹄山緊急避難小屋のドアの破損について
羊蹄山9合目にある、緊急避難小屋のドアのノブが壊れております。 正常に開閉できないため、使用を控えてほしいそうです。 皆さんご注意ください。 詳細は倶知安町役場HPをご覧ください。 http://www.town.kutchan.hokkaido.jp/tour...
2016年3月3日
閲覧数:7回


秋の山行と懇親会
ニセコ羊蹄山学会で秋の山行で昆布岳に登ってきました! 先日の暴風雨で登山道の所々には風倒木があり、片付けてきました。 五合目周辺のメガネ岩は、真ん中に穴の開いた岩で今にも落っこちそう! 迫力満点です。 山頂は、冷たい風が吹いていましたが、ニセコ連峰、羊蹄山、洞爺湖も見渡...
2015年10月30日
閲覧数:13回


道道66号、道道58号冬期通行止め
朝7:30の五色温泉周辺は-2.5℃、積雪・路面凍結あり。 夏タイヤの車は走行できません。 また、冬タイヤを装着していてもまだ夏道運転から冬道運転へ 感覚が切り替わっていない方は多いと思います。しばらくは、 事故が起こりやすいと思いますので、特に山間部へのお出かけは...
2015年10月25日
閲覧数:40回


ニセコ羊蹄山岳会の記事が北海道新聞に載りました。
昨日(2015.7.6)の北海道新聞の夕刊に、ニセコ羊蹄山岳会を取り上げたコラムが載りました。 筆者は山岳会の会員でもあり、自然公園指導員でもある矢吹俊男さん。 我々も山岳会の創立メンバーなのですが、コラムの言う通り『質の高い活動』をやって いきたいと考えています。...
2015年7月11日
閲覧数:9回


羊蹄山、外来種コマクサ駆除活動
昨日は、倶知安町の博物館の主催事業で羊蹄山にとって外来種であるコマクサの駆除活動に、 ニセコ羊蹄山岳会として参加してきました。 羊蹄山のコマクサは、登山者が播いた種子に由来することが明らかになっています。 この活動は環境省、道有林管理センター、倶知安町教育員会の検討会議...
2015年7月7日
閲覧数:84回


羊蹄山山開き、安全祈願祭に参加してきました。
今日は、ニセコ羊蹄山岳会として羊蹄山の山開きと安全祈願祭そして慰霊祭に参加してきました。 登山シーズンが始まっていますが、改めて身が引き締まる思いです。 今シーズンもニセコ連峰、羊蹄山登山が安全に行われるよう祈るばかりです。...
2015年6月13日
閲覧数:18回


羊蹄山・清掃登山
6/7に実施された総会の翌日は早朝から羊蹄山倶知安コースの清掃登山。 登山道は後志支庁さんのおかげで、倒木など大物が整理されていたので、 結構歩きやすかったです。ゴミ拾いと、登山道の危険箇所を少々手を入れ ながらの登山でしたが無事に山頂まで行くことが出来ました。...
2015年6月9日
閲覧数:7回


ニセコ羊蹄山岳会安全研修会・総会
本日、当会の安全研修会ならびに総会を行いました。 まずは安全研修会。 ストックを使った松葉杖。作る時にどういった道具をどう組み合わせていったら ベターか、色んなアイディアが出ました。 ザックを使った搬送でも、お互いに知識を出し合ってより良い方法を共有。...
2015年6月6日
閲覧数:10回
ニセコ羊蹄山岳会・発足
ニセコ羊蹄山岳会、5/19より活動開始しました。 みなさま、よろしくお願いします。
2015年5月19日
閲覧数:16回
bottom of page